患者さんとのコミュニケーションが必要なのは、医師だけではありません。
医師と患者さんとの間に入って活躍することになる看護師にも必要とされています。
むしろ、次から次へと診察に訪れる相手を診なければならない医師よりも、看護師の果たす役割は大きいと言えます。
患者さんとのコミュニケーションが円滑に進まないことで起こりうる弊害は、実に多くあります。
例えば、患者さんが望むような治療方針や医薬品など、コミュニケーションが上手くできていれば、その意向を汲み取って効果的に取り入れることができるでしょう。
しかしコミュニケーションが欠如していた場合、患者さんの意向が反映されず、快方に向けてより多くの時間がかかってしまうなどのリスクや問題が生じてしまうことにもなりかねません。
そういう意味では、看護師の担う仕事は大きいのです。
医師が全ての患者さんと真正面から向き合って診察や治療を行うことができればそれに越したことはありませんが、なかなか難しいのが現状です。
そのため看護師は、より患者さんとの距離感を縮めることに尽力する必要があります。
医師から処方された医薬品が合わないケースや気になる症状が稀に起こるなどを患者さんが看護師に気軽に打ち明けることができることで、重篤な病気が潜んでいることなどについても察知することができるようになります。
このような点からも、コミュニケーションの重要性が叫ばれます。